≪🎨出展作家のご紹介🎨≫
- joincreativemanage
- 4月15日
- 読了時間: 3分
現在展示中の
『flower carnival展』に出展されている
公募作家さんのご紹介をさせていただきます!!

◆赤司 敬子
画家・イラストレーター
2003年~
伊勢原手づくり絵本の会会員
Instagram @akashikeiko9

◆伊原 菜月
ときめきを贈る花束。
日常の中で、心を とぅくん、とぅくん と鳴らす。
そうするとほら、世界がちょっとだけ楽しくなる。
私からのときめきのおすそわけ。

◆太田 優美
フェルトミクストメディアアーティスト。
見たことのない、フェルトや手芸材料を使ってアート。
カラフルでポップな色使いがポイント。
また、イラストアート、写真家、
デザインなどマルチクリエイターとしても活躍中。

◆白石 あお
2018年生まれの6歳。
3歳頃から絵を描きはじめる。
自分の頭の中のイメージを膨らませて自由に描く、好きなキャラクターを真似して描くのが得意。好きなことはサッカーとお絵かき。
今のブームはけん玉と忍者。
将来の夢はお笑い芸人

◆ユメ・キラ子
「ユメ・キラ子です
キラキラ星の夢の島からやって来ました。
頭の中がいつもアートでいっぱい🩷」
≪就労継続支援B型事業所 所沢市立きぼうの園≫

◆青木眞弓(アオキ マユミ)
「春の花」
様々な種類のお花をしっかり描き分けられるほど、
見たものの特徴を捉えて描くことが得意な青木さん。
「さくら」「たんぽぽ」「ちゅうりっぷ」に
「あやめ」まで、季節のお花の知識も豊富です。

◆田中愛美(タナカ メグミ)
「ひまわりが咲きますように」
とうめいクレヨンで元気なひまわりを中心に、たくさんのお花を描いてくれた田中さん。水彩絵の具は、すき間なく細かいところまで塗ることに苦労しましたが、最後まで一生懸命取り組んでいました。

◆前野晴香(マエノ ハルカ)
「バラ」
いつもは思いついたものを思いつくままカラフルな〇(マル)で表現している前野さん。今回はテーマを意識して5輪のお花を初めて描いてくれました。記念すべき「お花デビュー」の作品です。

◆山高香澄(ヤマタカ カスミ)
「ちょうちょカーニバル」
ふだんから季節感のある絵をよく描いている山高さん。花にたわむれる「ちょうちょ」だけでなく、よく見ると「あおむし」「さなぎ」と「ちょうちょの成長過程」まで丁寧に表現してくれています。

◆Flower party
日常に花がある
なんだか少し笑顔になる
そんな手作りの温かみを感じて
いただけたら幸いです。
生花からドライフラワー、
プリザーブドフラワー、押し花へと
花の美しさを変え作品を作っています。
【アクセサリー】

◆.m
茅ヶ崎市香川で小さなAtelier shopを運営しています。
どこか懐かしく、そして新しいをテーマに
vintage partsやビーズなどでアクセサリーを作っています。
その他、リメイク古着、
アップサイクルアクセサリーや
イベント運営なども手がけています。
Instagram @dotmaccessory

◆NiNA LULU
刺繍アクセサリー作家
2018〜
広島出身湘南在住
元パティシエ
お菓子のような甘くて可愛い雰囲気の
アクセサリーを刺繍で表現してます。
個展、グループ展、百貨店催事など。
Comments